コラム

その怒り、 溜め込んでいませんか?

メンタルトレーニング

2025.9.21

当はイヤだなと思っているのに、

我慢して笑顔でやり過ごしてしまう…。

 

そんな経験はありませんか?

 

 

“怒り”は悪いものではなく、

私たちを守るために生まれる大切な感情です。

 

けれども、それを押し込め続けていると

心や体にストレスが溜まり、

いつか大きく爆発してしまうこともあります。

 

 

大切なのは、怒りを否定することではなく、

“安心できる方法で表現すること”。

 

自分らしく声に出すだけでも、

心はすっと軽くなり、

楽な気持ちに変わっていきます。

 

 

心の奥底に溜め込みつづけた怒りは、

抑うつ原因の一部にもなります。

 

我慢していた期間が長い方ほど、

自身の内面に抑えていた怒りの感情を解放した際に、

振り子が端から端まで揺れるほどの極端な爆発となりがちです。

 

 

私のレッスンやプログラムでは、

声を通して感情を健やかに解放する方法をお伝えしています。

 

“我慢する”のではなく、“安心して出せる”"安心して表現しても良い"ことを、

是非体験しにいらして下さい。

 

 

 

<関連記事>

自分の声で表現できると、今の悩みが解消した事例集

心も解放!カウンセリング付きボイトレ

 

<関連動画>

 

CONTACT

初心者マーク体験レッスン受付中

お気軽にお問い合わせください!

instagram twitter facebook youtube line tiktok
トップに戻る